数年前からテレビや雑誌などでよく耳にするようになった『スーパーフード』ですが、みなさんはスーパーフードとは何か知っていますか?
ハリウッドセレブの美容法として注目されはじめ、最近ではコンビニやスーパーなどでもスーパーフードが入った商品が並んでいます。
私は、正直“健康や美容に良いもの”という、とてもざっくりとした知識しかありません。(笑)
栄養があって、カロリーが低いイメージもあります。
実際はどうなのでしょうか?
そこで今回はいまさら聞けない、スーパーフードとは何か?効能や効果など、スーパーフードについてまとめてみました。
スーパーフードの歴史
出典:https://www.google.co.jp/imgres?
スーパーフードという言葉が使われ始めたのは、1980年代からです。
アメリカやカナダなどで、食事療法を研究していた医師や専門家たちの間で、有効成分を突出して多く含んでいる食品のことを、スーパーフードと呼ぶようになりました。
2000年頃からアメリカで、ロー・リビングフード(低温調理法)がブームになりました。
そしてこれが、スーパーフードの有効成分を活かすために最適とされたことで、ロー・リビングフードを実践していた人たちの間で、スーパーフードが人気となっていったのです。
その後、2004年にアメリカの医師であるスティーブン・プラットの著書『スーパーフード処方箋~あなたの人生を変える14の食品』によって、スーパーフードが一般にも広まっていきました。
この本のなかでは、スーパーフードについて“健康に良い栄養分を豊富に含み、その多くは低カロリーの食品”と定義しています。
取り上げている食品の中には身近な野菜や果物も多くあり、食品の中に含まれる栄養や健康成分が体に良い薬になるという、漢方や薬膳などに似た面もあります。
その他にも、ロー・リビングフードのカリスマとされていたデイヴィッド・ウォルフの著書『スーパーフード』も2009年にアメリカで出版され有名です。
この本の中では、一般的な野菜というよりは、カカオやココナッツなどの健康食品と言われているものが取り上げられています。
栄養面が良いだけでなく、“特定の有効成分が飛び抜けて多く含まれているものや、少量で栄養や健康成分が取れるもの”をスーパーフードと定義しています。
これらからも分かるように、スーパーフードは特定の食品のことを定義しているわけではありません。
あくまでも一般の食品よりも栄養素や健康成分を多く含んだ、おもに植物由来の食品が大前提とされています。
スーパーフードとは何かと言われても、提唱者によって違う食品があげられているわけです。
う~ん…。
もっと詳しく見ていく必要がありますね!
スーパーフードの定義とは?
出典:https://www.google.co.jp/imgres?
スーパーフードとは何かを明確にするために、スーパーフードの消費拡大のための活動を行っている、一般社会法人の日本スーパーフード協会では、スーパーフードの定義を以下のように定めています。
①栄養バランスに優れていて、一般的な食品よりも栄養価が高い食品であることや、ある一部の栄養素や健康成分が突出して多く含まれている食品であること。
②一般的な食品とサプリメントの中間のような存在で、料理の食材の用途や健康食品の用途の2つをあわせ持つもの。
としています。
スーパーフードだからと言って、ヘルシーなわけではないようですね。
また、スーパーフードの基準も定められていました。
スーパーフードの基準
①スーパーフードの発祥地であるアメリカで、一般的にもスーパーフードとして認知や評価されている食品。
②何世紀にもわたり人々の健康に寄与してきた食品で、人体に及ぼす可能性がないことなどが解明され、安全性があり信頼性がある食品。
いかがでしょうか?
定義はざっくりとしていましたが、基準を見るとハッキリしてきましたよね~。
国内で推奨しているスーパーフード10!
出典:https://www.google.co.jp/imgres?
スーパーフードには、日々新しいものが登場しています。
日本スーパーフード協会では、アメリカやカナダでスーパーフードとして認知されているものの中で、優先的に日本国内で推奨するスーパーフードとして重要なものを10点に絞っています。
その10点とは、スピルリナ、マカ、クコの実、カカオ、チアシード、ココナッツ、アサイー、カムカム、ブロッコリースーパースプラウト、麻の実です。
聞いたことがあるものもありますよね~!
そこで、これらスーパーフードについて詳しく調べてみました。
①スピルリナ
スピルリナは地球最古の植物であり、水中で育つ藻の一種です。
植物性であるにも関わらず、たんぱく質が豊富に含まれています。
そして、アミノ酸やビタミン、ミネラル、食物繊維、不飽和脂肪酸など、なんと!50種類以上もの栄養成分が含まれています。
まさに、夢のようなスーパーフードですよね~。
少量を料理やデザート、ドリンクに混ぜて摂取しましょう。
②マカ
マカはペルーに植生するアブラナ科の多年生植物で、一般的には男性用の精力剤や栄養ドリンクなどの原料として有名ですよね。
それだけではなく、マカは女性に不足しがちと言われている、鉄分やカルシウムも豊富に含まれています。
そのため、ホルモンバランスを整えて、冷え性や生理不順などの女性特有の悩みに効果的です。
女性にも嬉しい成分が含まれているとは知りませんでした!
ねっとりとした甘味が特徴のため、煮込み料理やデザート、ホットドリンクに入れると合うようですよ~!
③クコの実
クコの実はナス科の低木の、赤いドライフルーツです。
杏仁豆腐の上によく乗っているため、知っている人も多いのではないでしょうか。
栄養素としては、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、β-カロテンが豊富に含まれています。
体に良いだけでなく、エイジングケアにも効果があるようで、これまた女性に嬉しいスーパーフードです!
そのままおやつとして食べたり、スムージーに入れたりするものオススメです。
④カカオ
カカオは中南米産のアオイ科の常緑樹で、苦味成分のテオブロミンが含まれており、集中力を高めたりリラックス効果もあります。
デザートやドリンクなどに使用されます。
カカオはわりと身近な存在でしたが、スーパーフードだとは知らなかったので驚きました!
⑤チアシード
チアシードは、メキシコ原産のシソ科の一年草で、チアの灰色の小さなタネです。
特徴は、水に浸すと10倍ほどに膨らみジェル状になることで、この成分はゴルコマンナンと言って、こんにゃくにも含まれている食物繊維です。
食物繊維だけでなく、たんぱく質も豊富なためドリンクやデザートなどに使用され、ダイエットにもオススメのスーパーフードです。
⑥ココナッツ
ココナッツは知っている人が多いのではないでしょうか。
ココナッツは、熱帯地方に生育するヤシ科の植物で、ココナッツウォーターはカリウムを多く含んでいるため、天然のスポーツ飲料とも呼ばれています。
ミルクや果肉のパウダーは、料理やお菓子などに幅広く利用することが出来ます。
私は、ココナッツのお菓子大好きです!
食べ過ぎないように適度に楽しみたいです。
⑦アサイー
アサイーは、ブラジル原産のヤシ科の植物で抗酸化作用があるアントシアニンが豊富に含まれています。
その他には、鉄分、食物繊維、カルシウム、ビタミンEも多く含まれています。
スムージーやデザートによく合い、コンビニやスーパーなどでもアサイースムージーをよく見かけます。
実際に飲んだこともありますが、さっぱりしててとても美味しいです!
⑧カムカム
カムカムは、ビタミンCの含有量が世界一の果実で、強い酸味があります。
レモンと比べると、ビタミンCは60倍もあるそうです!
想像しただけで、口の中がすっぱい…(笑)。
ビタミンCが豊富なため、お肌にも良いです。
ドリンクやヨーグルトに混ぜて摂取するのがオススメです。
⑨ブロッコリースーパースプラウト
ブロッコリースーパースプラウトは、ブロッコリーの新芽です。
デトックスに効果的なスルフォラファンを多く含んでいて、この成分が一番多くなるのが発芽から3日目で、これがブロッコリースーパースプラウトと呼ばれています。
カットも不要でとても使いやすく、料理のトッピングに最適です。
⑩麻の実
麻の実は、中央アジア原産のアサ科の一年草でα-リノレン酸味を多く含んでいて、たんぱく質源にもなって脳の活性化や、生活習慣病の予防も期待出来ます。
七味唐辛子の中に入っている粒として知っている人もいるかもしれませんね。
麻の実は雑穀の一つとして、日本でも昔から食べられていて、ご飯にかけたりごまのように料理に利用出来ます。
日本から世界に推奨するスーパーフード!
出典:https://www.google.co.jp/imgres?
スーパーフードはアメリカやカナダ発祥のものだけでなく、日本スーパーフード協会から世界に推奨している、日本のスーパーフードもありましたので、まとめてみました。
①納豆
納豆は好き嫌いがありますが、納豆菌にはプロバイオティクスと呼ばれている善玉菌の一つが含まれていて、腸内環境を整えてくれます。
②味噌
味噌は大豆を発酵させて作られているため、たんぱく質が吸収されやすい形となっています。
発酵食品は、世界でも長寿食として研究が進められていて注目されています。
③甘酒
甘味は米を発酵させて作られているため、糖質が吸収されやすい形となっています。
甘酒は古くからあり、江戸時代ではエネルギードリンクでした。
利用している人は少ないかもしれませんが、砂糖の代わりの甘味料としても利用出来ます。
④緑茶
緑茶に多く含まれているカテキンには、老化防止、血圧、血糖値の上昇を抑える、口臭・虫歯予防など多くの効果が期待出来ます。
海外ではコーヒーが主流ですが、コーヒーの代わりに緑茶を飲む人も増えてきているそうですよ!
これら日本が推奨しているスーパーフードが世界中に広まる日が来るのか楽しみですね!
スーパーフードを摂取する時の注意点ってあるの?
出典:https://www.google.co.jp/imgres?
スーパーフードとは何かについては、色々な種類があることが分かりましたが、いざ摂取する時に注意点がないか調べてみました。
まず、スーパーフードの中にはその性質上として熱に弱いものもあるため、生で食べられるものであれば、出来る限り生で摂取することが良いとされています。
その他には、スーパーフードには高カロリーのものや、摂取してもすぐ体外に排出されてしまう栄養素も含まれています。
スーパーフードは栄養が高く、健康に良いとされているため、どうしてもたくさん摂取したくなってしまうと思います。
しかし、スーパーフードは少量で豊富な栄養素が含まれているため、たくさん摂取した方がいいわけではありません!
そのため、スーパーフードを摂取する時の注意点としては、少量でバランスよく摂取することが大切となるので心掛けてくださいね。
スーパーフードを手軽に摂取する方法はある?
出典:https://www.google.co.jp/imgres?
スーパーフードが栄養が豊富に含まれていて、健康に良いと言われても仕事が忙しくて調理する時間なかったり、調理してまで食べなくても良いかな…。
という人も中にはいるかもしれませんよね。
スーパーフードを手軽に摂取出来る方法が何かないか調べてみたところ、スーパーフードが含まれてたふりかけや、ドリンクが種類も豊富に販売されています。
また、レトルトのカレーなどにもスーパーフードが含まれているものもありました。
レトルトのカレーでとスーパーフードが摂取出来る時代になりました(笑)。
手軽に購入出来ますので、ふりかけなどから始めてみるのも良いと思います。
まとめ
出典:https://www.google.co.jp/imgres?
スーパーフードとは何か?などについてのまとめはいかがでしたでしょうか。
提唱者によって、スーパーフードとする食品はちがいますが、おもに植物由来の食品で一般の食品よりも栄養素や健康成分を多く含んだ食品です。
スーパーフードは少量でも多くの栄養素が含まれているため、摂取する時にはくれぐれも量の取りすぎには注意してくださいね。
ダイエットが目的でもカロリーの取りすぎになる可能性もあり、それでは逆効果になってしまいます。
スーパーフードを少量ずつ、バランスよく食事に取り入れられたら良いですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!