「すぐおいしい~、すごくおいしい~!」このフレーズを聞いたら、すぐにあれを思い浮かべる人が多いと思います。

黄色いヒヨコがキャラクターの、あれです!

そうです!

チキンラーメンです!

いまなお、多くの人に愛されているチキンラーメンは、インスタントラーメンの元祖とも言われています。

チキンラーメンを食べるときの作り方はとても簡単ですが、それを開発するまでにはたくさんの努力があってとても長い道のりだったようです。

チキンラーメンは知っていても、開発の歴史についてはあまり知られていませんよね。

私はチキンラーメンをたまに無性に食べたくなり、子供たちも大好きです。

今回は、多くの人に愛されているチキンラーメンの歴史などについてまとめてみました。

スポンサーリンク

チキンラーメンとは

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

すでに知っている人が多いと思いますが、チキンラーメンとは日清食品が販売しているインスタントラーメンの銘柄です。

チキンラーメンは、日清食品の親会社の日清食品ホールディングスの登録商標で、日清チキンラーメンとも言います。

即席めんとして初めて商業的に成功した事例です。

チキンラーメンは、袋入りのインスタントラーメンですが鍋で煮る必要はなく、容器に入れてお湯をかけて蓋をして待てば完成と、調理方法がとても簡単です。

近年では、袋入りだけではなくてカップ麺タイプもよく見かけます。

他のインスタントラーメンと異なる大きな特徴としては、麺そのものに味がつけられているため、それがお湯に溶けてスープの役目になって、粉末スープの必要がありません。

お湯をかけずに生のままで食べることも出来ます。

チキンラーメンの公式サイトでは、チキンラーメンを砕いておにぎりにまぶしたり、パンで挟んでハンバーガーのようにして食べるなど、お湯をかけずに食べるレシピも紹介されています。

チキンラーメンは、終戦直後に日清食品の創業者である安藤百福が、大阪の梅田の闇市でラーメン屋台に並ぶ人たちを見て、「もっと手軽にラーメンを食べることは出来ないか」と開発しました。

開発するにあたっては、安藤百福が大阪府池田市にある自宅の敷地内に研究小屋を建てて、試行錯誤を繰り返し生まれました。

大きなヒントとなったのは、妻が作った天ぷらです。

その天ぷらを見た印象や食感などから、油の熱で乾かすこと(瞬間湯熱乾燥法)をひらめき、製法に採用したのです。

大阪府池田市にある、『安藤百福発明記念館  大阪池田』別名「カップヌードルミュージアム大阪池田」では、チキンラーメンを開発した研究小屋を復元して展示してあります。

見てみたいですよね~!

しかし、天ぷらからひらめいたとは驚きました。

また、2018年8月25日に発売60周年を迎えることを記念して、2017年10月から営業を始めている「チキンラーメン屋台」も、研究小屋をイメージしていて、全国キャラバンを実施中です。

ちなみに、チキンラーメンのチキンは「鶏」を意味する英語の“chicken”ですが、商品のローマ字表記は日本語で“chikin”とされています。

チキンラーメンの歴史

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

ここでは、チキンラーメンが販売されてからの歴史を振り返ってみたいと思います。

1958年8月25日、チキンラーメンの販売が開始されました。

販売価格は85グラム入りで35円で、当時の国鉄の初乗りは10円、入浴料が16円であったため、とても高い価格でした。

価格が高いため多くには受け入れられませんでしたが、大阪府大阪市福島区にある問屋が8月25日に納入を決めたことから、記念として8月25日は「チキンラーメン誕生の日」とされています。

チキンラーメンの誕生によって、「ラーメン」という呼び名が全国に広まりました。

初代のキャラクターは、「チーちゃん」&「キン坊」でした。

1960年、厚生省の「特殊栄養食品」のマークが付けられました。

1967年、外の袋に描かれているキャラクターが、「ちびっこ」に変更されました。

1978年、箱入りタイプが発売されました。

1984年、「すぐおいしい~、すごくおいしい~!」のCMが開始、アレンジされつつ使用されているこのCMの曲は鈴木さえ子の曲です。

1987年、5食パックが発売されました。

1990年、外の袋に描かれているキャラクターが、「ひよこちゃん」に変更されました。

1991年、発泡スチロールのどんぶり型の容器に入った「チキンラーメンどんぶり」&「チキンラーメンどんぶりミニ」が発売されました。

1994年、マグカップなどで作ることができる、20g×3袋のセット「チキンラーメンMini」が発売されました。

2001年、大盛カップの「チキンラーメン  ダイナカップ  焦がしねぎチャーシュー入り」が発売されました。

2003年、乾麺の中央部分に、くぼみを付けて卵をのせやすくする改良がされました。

通称「たまごポケット」です。

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

これは、発売当初に国分太一や仲間由紀恵がCMで宣伝して、とても画期的な進化に衝撃を覚えたことを今でも覚えています。

あのCMを見て、卵がキレイに作れるか1度試してみたくなり買いに行きました(笑)。

試してみた結果は…コツがつかめずに、CMのようにキレイに作れませんでした!(苦笑)

私は知らなかったのですが、その後「チキンラーメンどんぶり」や「どん兵衛 特盛天ぷらそば」にも「たまごポケット」が採用されました。

「どん兵衛 特盛天ぷらそば」は2013年にリニューアルされてから、「たまごポケット」は廃止されています。

そしてこの年には、NHK連続ドラマ小説「てるてる家族」にて、チキンラーメンの開発に関する話がドラマ化されました。

2004年、8月25日のチキンラーメン誕生の日に合わせて、チキンラーメン1袋と白いフタ付きのどんぶりがセットになったものが数量限定で販売されました。

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

こういうおまけ付きは、ファンにはたまりませんよね~!

これ以降、チキンラーメンを作るマグカップや土鍋付きのセットなども限定で販売されました。

2007年1月5日、チキンラーメンの生みの親である安藤百福が96歳で亡くなりました。

2月以降からは、野菜などの具が追加されたものや、隠し味にオイスターソースを加えてフライパンで焼きそばにして食べる「日清焼チキン」なるものも発売されました。

これだけを聞くと、焼きチキンはもはや焼きそばでは!?と思った人もいるかもしれませんが、ソース味ではないためラーメンとして食べることも可能です。

しかし、塩分を控えめにしているためラーメンとして食べるには少々薄めなようです。

その後、「焼きチキン」のカップ焼そば版も発売されました。

通常、カップ焼そばの調理に使用したお湯は捨てることが多いですが、この場合は捨てずにスープとして楽しめます。

その他には、野菜にカレー風味を加えて「チキンラーメンどんぶり プラス野菜カレー」や、レトルトパックの餅入りの「チキンラーメンどんぶり プラス杵つきもち」、煮込み専用の「ふわふわたまごの素付き チキンラーメン」なども発売されました。

2008年、チキンラーメン発売開始50周年記念として、日清食品の海外現地法人がチキンラーメンの製造を開始しました。

日本以外でチキンラーメンが製造されているのは、アメリカ、ブラジル、ハンガリー、インド、インドネシア、中国・広東省です。

2003年に開始された「たまごポケット」が白身と黄身の2段構成の「Wたまごポケット」にリニューアルされました。

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

このリニューアルによって、私はキレイにたまごを作ることに成功しました!(笑)

また、この年には誕生50周年記念として「特製金のオイル」付きの限定版が発売されました。

「金のオイル」とは一体何なのか気になりますよね!

調べてみると、エシャロットのほんのりとした甘味がある香味オイルで、チキンラーメンの味が引き立つようです。

パッケージも50周年を記念してゴールドパッケージになり発売されました。

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

とってもゴージャスなパッケージですよね~!

2009年、大盛カップ版の「日清でかっ!チキンラーメンカップ」や、幼児向けのミニサイズの「日清 おやつチキンラーメン」が発売されました。

2010年、安藤百福の生誕100年にちなんで、「チキンラーメン 生誕百年記念パッケージ」を期間限定で発売しました。

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

こちらはなんと!1958年発売当時の価格の35円、5食パックは175円で販売されました。

日清食品太っ腹ですよね~!

7月28日、イメージキャラクターの「ひよこちゃん」のデザインが変更されました。

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

一気に現代風になってしまいましたよね。

白目が出来ました!(笑)

8月、日清が革命として進めていた&「太めん製法」を取り入れた、太めんのチキンラーメン商品を限定で発売しました。

2011年、新しいCMキャラクターに当時大人気子役の芦田愛菜を起用し、「ひよこちゃん」の着ぐるみを着て出演しました。

2012年、有名なフレンチシェフの坂井宏行監修のレシピで、「チキンラーメンどんぶり バター香るクリームスープ仕立て」を限定発売しました。

2013年、55周年記念商品の「KINGチキンラーメン」や限定パッケージの商品が発売されました。

そして、袋麺のパッケージがアルミ包装に切り替わりました。

このように、チキンラーメンの歴史を振り返ってみると、発売開始からさまざなか変化をして現在に至っています。

長い間多くの人たちに愛され続けているチキンラーメンも、こんなに変化をしていたんですね~!

スポンサーリンク

チキンラーメンが長く愛されている5つの理由!

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

チキンラーメンを開発するにあたって、5つの目標がありました。

その5つの目標とは…

①おいしいこと

②簡単に調理できること

③長い間保存できること

④手頃な価格であること

⑤衛生的で安全であること

の5つです。

これらの目標をすべてクリアして、チキンラーメンは完成しました。

確かにすべて当てはまりますよね!

多くの人が望んでいる条件をすべてクリアしたからこと、現在まで長い間愛される商品になったんですねぇ~!

すばらしいです!

メーカー公認の激ウマアレンジレシピ!『かまたまチキンラーメン』

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

チキンラーメンは1958年に発売されてから現在まで長い間愛されているため、アレンジレシピの数もとても多いです。

その中でも以前、ネットで話題になった『かまたまチキンラーメン』が私は大好きです!

とても話題になったため、知っている人も多いと思いますが、新垣結衣さんが出演したCMで紹介されてから話題になった、メーカー公認のアレンジレシピです。

私も食べたことがありますが、メーカー公認のため当然美味しいです。

そんなの知ってるよ~!という声も多いと思いますが、知らない人がいたらもったいないので、レシピを紹介しますね。

用意するものはチキンラーメン1袋、たまご1個、ネギ、ごまの4つだけです!

シンプルな材料だけあって、作り方もとっても簡単です。

①鍋で麺を1分間ゆでる

②麺とスープに分ける

③麺の上に卵を乗せて、好きなだけネギとごまをふりかける

以上です!

食べるときはよくかき混ぜて食べます。

別にしたスープは飲んでも良しですよ~。

こんなに簡単なのに、激ウマだなんて最高レシピですよね。

かまたまチキンラーメンのすごい所は、ここからさらにアレンジしたレシピがたくさんあることです。

有名なのは、カルボナーラ風かまたまチキンラーメンです。

作り方はやはり簡単です。

麺と一緒にベーコンもゆでて、麺とスープを別にしてベーコンは麺の上に乗せます。

さらに、麺の上にたまごを乗せてと粉チーズ、ブラックペッパーをふりかければ完成です!

その他にも、まぜそば風やトマト缶を使ったレシピも大人気です。

そのまま食べても美味しいのに、簡単なアレンジレシピもたくさんあるなんて、チキンラーメンは最強ですよね!

スポンサーリンク

まとめ

出典:https://www.google.co.jp/imgres?

チキンラーメンの歴史などについてのまとめはいかがでしたでしょうか?

長い間愛されているチキンラーメンは、5つの目標をクリアした上で誕生した商品だったんですね~。

現在も愛されているのも納得です。

2018年後期のNHK朝の連続ドラマ小説が、チキンラーメンを開発した安藤百福の妻がモデルになった『まんぷく』に決まりました。

チキンラーメンを開発するまでの苦労が描かれるのでしょうか。

再び、チキンラーメンの人気が再燃する予感です!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

安藤百福が朝ドラに!名言や経歴をまとめました。成功から1文無しへと波乱万丈すぎる人生

スポンサーリンク